79.啓典と英知と預言者としての天分をアッラーからいただいた一人の人間でありながら,後になって人びとに向い,「あなたがたはアッラーの外に,わたしを崇拝しなさい。」とは言えない 。むしろ「あなたがたは,主の忠実なしもベとなりなさい。あなたがたは啓典を教えられているのである。それを誠実に学びなさい。」と(言うべきである)。
الترجمة اليابانية
مَا كَانَ لِبَشَرٍ أَن يُؤۡتِيَهُ ٱللَّهُ ٱلۡكِتَٰبَ وَٱلۡحُكۡمَ وَٱلنُّبُوَّةَ ثُمَّ يَقُولَ لِلنَّاسِ كُونُواْ عِبَادٗا لِّي مِن دُونِ ٱللَّهِ وَلَٰكِن كُونُواْ رَبَّـٰنِيِّـۧنَ بِمَا كُنتُمۡ تُعَلِّمُونَ ٱلۡكِتَٰبَ وَبِمَا كُنتُمۡ تَدۡرُسُونَ
啓典と英知と預言者としての天分をアッラーからいただいた一人の人間でありながら,後になって人びとに向い,「あなたがたはアッラーの外に,わたしを崇拝しなさい。」とは言えない。むしろ「あなたがたは,主の忠実なしもベとなりなさい。あなたがたは啓典を教えられているのである。それを誠実に学びなさい。」と(言うべきである)。
Japanese - Japanese translation
アッラー*が人間¹に、啓典と英知²と預言者*としての天分を授けられた後、その者が人々に向かって「アッラー*を差しおいて、私を崇拝*せよ」などと言うことはありえない。しかし(そのような者は、こう命じるのが当然なのだ。)「あなた方は、啓典を教え、自らも学んできたことによって、学識豊かな指導者³となるのだ」。
____________________
1 ここでの「人間」は全人類のことだが、特にイーサー*、あるいは預言者*ムハンマド*のことを指していると言われる(アル=バガウィー1:462‐463参照)。 2 この「英知」は理解・知識、あるいは人々を裁く権威のこと(前掲書、1:463参照)。 3 「学識豊かな指導者」という訳語をあてた原語は、「ラッバーニー」の複数形。アッ=タバリー*はこれが「ラッバ(面倒を見る、育成する)」という語の派生形とし、宗教的知識を備えつつも、現世分野においても人々の教育と指導に携(たずさ)わる者である、と解釈している(3:1849参照)。
____________________
1 ここでの「人間」は全人類のことだが、特にイーサー*、あるいは預言者*ムハンマド*のことを指していると言われる(アル=バガウィー1:462‐463参照)。 2 この「英知」は理解・知識、あるいは人々を裁く権威のこと(前掲書、1:463参照)。 3 「学識豊かな指導者」という訳語をあてた原語は、「ラッバーニー」の複数形。アッ=タバリー*はこれが「ラッバ(面倒を見る、育成する)」という語の派生形とし、宗教的知識を備えつつも、現世分野においても人々の教育と指導に携(たずさ)わる者である、と解釈している(3:1849参照)。
الترجمة اليابانية - سعيد ساتو
アッラーから啓典を授けられ、理解を与えられ、預言者として選ばれた人間が、その後人々に対して「アッラーではなく、わたしの僕となりなさい」などと言うべきではない。しかし、こう言うべきなのだ。「行動を伴う学者となり、人々の教育者、正しい者となりなさい。啓典を人々に教え、あなた方がそれを暗記と理解をもって学んでいたことによって。」
الترجمة اليابانية للمختصر في تفسير القرآن الكريم