61.しかしかれらが,2つ(の海)の出会った地点に辿り着いた時,かれらの魚(のこと)を忘れていたので,それは海に道をとって,すっと逃げ失せてしまった。
الترجمة اليابانية
فَلَمَّا بَلَغَا مَجۡمَعَ بَيۡنِهِمَا نَسِيَا حُوتَهُمَا فَٱتَّخَذَ سَبِيلَهُۥ فِي ٱلۡبَحۡرِ سَرَبٗا
しかしかれらが,2つ(の海)の出会った地点に(辿?)り着いた時,かれらの魚(のこと)を忘れていたので,それは海に道をとって,すっと逃げ失せてしまった。
Japanese - Japanese translation
それで二つ(の海)が交わる場所に到着し(、岩に腰を下ろし)た時、彼ら二人は自分たちの(食事として携えてきた)魚を忘れてしまった。そしてそれ(魚)は、(生き返って海に潜って行き、)海中の、トンネルの道を進んで行った。¹
____________________
1 一説に、二人は岩の上で眠ったが、そこには「生命の泉」があり、塩漬けだった魚はそれに触れて生き返り、海に飛び込んだのだという。魚の周囲の水はアーチ状になり、泳いで行った道はその後も水で塞(ふさ)がれなかった。従者は目覚めてそれに気付いたが、そのことをムーサー*に告げるのを忘れてしまった。(イブン・カスィール5:174-175参照)。尚、魚のことを忘れたのは従者だが、「魚を旅の荷物として共有していた」ことから、「忘れた」の主語が二人に帰されている(アッ=タバリー7:5380参照)。
____________________
1 一説に、二人は岩の上で眠ったが、そこには「生命の泉」があり、塩漬けだった魚はそれに触れて生き返り、海に飛び込んだのだという。魚の周囲の水はアーチ状になり、泳いで行った道はその後も水で塞(ふさ)がれなかった。従者は目覚めてそれに気付いたが、そのことをムーサー*に告げるのを忘れてしまった。(イブン・カスィール5:174-175参照)。尚、魚のことを忘れたのは従者だが、「魚を旅の荷物として共有していた」ことから、「忘れた」の主語が二人に帰されている(アッ=タバリー7:5380参照)。
الترجمة اليابانية - سعيد ساتو
そうして二人は歩き続け、二つの海が交わるところまで来ると、糧としていた魚のことを忘れてしまった。だがアッラーはその魚を蘇らせられ、それは水の届かない海底トンネルを行ったのである。
الترجمة اليابانية للمختصر في تفسير القرآن الكريم