21.かれを買ったエジプトの者は,その妻に言った。「優しくかれを待遇しなさい。多分かれはわたしたちを益することになろう。それとも養子に取り立ててもよい。」こうしてわれはユースフをこの国に落ち着かせ,出来事(事象)の意味のとり方をかれに教えることにした。凡そアッ ラーは御自分の思うところに十分な力を御持ちになられる。だが人びとの多くは知らない。
الترجمة اليابانية
وَقَالَ ٱلَّذِي ٱشۡتَرَىٰهُ مِن مِّصۡرَ لِٱمۡرَأَتِهِۦٓ أَكۡرِمِي مَثۡوَىٰهُ عَسَىٰٓ أَن يَنفَعَنَآ أَوۡ نَتَّخِذَهُۥ وَلَدٗاۚ وَكَذَٰلِكَ مَكَّنَّا لِيُوسُفَ فِي ٱلۡأَرۡضِ وَلِنُعَلِّمَهُۥ مِن تَأۡوِيلِ ٱلۡأَحَادِيثِۚ وَٱللَّهُ غَالِبٌ عَلَىٰٓ أَمۡرِهِۦ وَلَٰكِنَّ أَكۡثَرَ ٱلنَّاسِ لَا يَعۡلَمُونَ
かれを買ったエジプトの者は,その妻に言った。「優しくかれを待遇しなさい。多分かれはわたしたちを益することになろう。それとも養子に取り立ててもよい。」こうしてわれはユースフをこの国に落ち着かせ,出来事(事象)の意味のとり方をかれに教えることにした。凡そアッラーは御自分の思うところに十分な力を御持ちになられる。だが人びとの多くは知らない。
Japanese - Japanese translation
(旅行者らはエジプトでユースフ*を売ったが、)彼を買ったエジプト出身の者¹は、自分の妻に言った。「彼の待遇を、よく気遣ってやりなさい。彼は私たちの役に立つかもしれないし、また私たちは彼を子供の代わりにするかもしれないのだから」。そのように、われら*はユースフ*に(エジプトの)その地で、確固たる地位を授けた²。そして(それは、)われら*が彼に、話の解釈³を教えるためであった。アッラー*は、事を決行されるお方⁴であられる。しかし多くの人々は、(それが)分からないのだ。
____________________
1 この「エジプト出身の者」は、エジプトの大臣であった(ムヤッサル237頁参照)。 2 つまり主人のもとで様々な期限を与えられ、エジプトの地で高い地位を得、人々から親しまれた(アル=カースイミー9:3524参照)。 3 「話の解釈」については、アーヤ*6の訳注を参照。 4 ご自身の望まれることを決行されるお方、という意味。あるいはユースフ*の諸事を、特別の配慮(はいりょ)でもって営(いとな)まれるお方、という意味(アル=バガウィー2:483参照)。
____________________
1 この「エジプト出身の者」は、エジプトの大臣であった(ムヤッサル237頁参照)。 2 つまり主人のもとで様々な期限を与えられ、エジプトの地で高い地位を得、人々から親しまれた(アル=カースイミー9:3524参照)。 3 「話の解釈」については、アーヤ*6の訳注を参照。 4 ご自身の望まれることを決行されるお方、という意味。あるいはユースフ*の諸事を、特別の配慮(はいりょ)でもって営(いとな)まれるお方、という意味(アル=バガウィー2:483参照)。
الترجمة اليابانية - سعيد ساتو
エジプトでかれ(ユースフ)を買った男は、妻に言った。「かれによくしてやり、丁重に扱え。わたしたちに役立つようになるか、または養子にするかもしれない。」われらはユースフを殺害から守り、井戸から救い出し、貴人の心をかれに傾けたように、エジプトでかれを落ち着かせた。それはわれらがかれに、夢の解釈を教えるため。アッラーはご命令を決行され、誰からも強制されない。しかし不信仰者にはそれが分からないのだ。
الترجمة اليابانية للمختصر في تفسير القرآن الكريم