6.信仰する者よ,もし邪な者が情報をあなたがたに齎したならば,慎重に検討しなさい。これはあなたがたが,気付かない中に人びとに危害を及ぼし,その行ったことを後悔することにならないためである。
الترجمة اليابانية
يَـٰٓأَيُّهَا ٱلَّذِينَ ءَامَنُوٓاْ إِن جَآءَكُمۡ فَاسِقُۢ بِنَبَإٖ فَتَبَيَّنُوٓاْ أَن تُصِيبُواْ قَوۡمَۢا بِجَهَٰلَةٖ فَتُصۡبِحُواْ عَلَىٰ مَا فَعَلۡتُمۡ نَٰدِمِينَ
信仰する者よ,もし邪な者が情報をあなたがたに(湾?)したならば,慎重に検討しなさい。これはあなたがたが,気付かない中に人びとに危害を及ぼし,その行ったことを後悔することにならないためである。
Japanese - Japanese translation
信仰する者たちよ、もしあなた方のもとに放逸な者が何らかの消息を携えてやって来たら、(それを信用する前に、その真偽を)確認せよ¹。あなた方が、ある民に無知から被害を及ぼし、それであなた方が自分たちがしたことゆえ、悔やむ者とならないように。²
____________________
1 ここでの「放逸」さの意味には、「噓つき」「自分の罪を公(おおや)けにする者」「アッラー*に対して羞恥(しゅうち)心を抱かない者」といった諸説がある。尚、放逸であることが確定した者の情報・伝承は、例外的なものを除いては受け入れられないということで、学者間の見解は一致している(アル=クルトゥビー16:312参照)。 2 このアーヤ*は、ワリード・ブン・ウクバが浄財*の徴収(ちょうしゅう)のため、ムスタラク族へ遣わされた際の出来事に関して下ったとされる。ムスタラク族が浄財を渡すことを拒んだというワリードの誤った報告により、ムスリムたちは危うく彼らを攻撃しそうになった(アフマド18459参照)。
____________________
1 ここでの「放逸」さの意味には、「噓つき」「自分の罪を公(おおや)けにする者」「アッラー*に対して羞恥(しゅうち)心を抱かない者」といった諸説がある。尚、放逸であることが確定した者の情報・伝承は、例外的なものを除いては受け入れられないということで、学者間の見解は一致している(アル=クルトゥビー16:312参照)。 2 このアーヤ*は、ワリード・ブン・ウクバが浄財*の徴収(ちょうしゅう)のため、ムスタラク族へ遣わされた際の出来事に関して下ったとされる。ムスタラク族が浄財を渡すことを拒んだというワリードの誤った報告により、ムスリムたちは危うく彼らを攻撃しそうになった(アフマド18459参照)。
الترجمة اليابانية - سعيد ساتو
アッラーを信じ、定められたことを実践する者よ、行いが悪く信頼に値しない者がある民の情報をもたらした時には、それが正しい情報かどうかを確認し、鵜呑みにして行動を起こしてはならない。確認なしにその情報を信じてしまうと、本当の事情を知らないままある民に罪を着せ、何か行動を起こしてしまってからその情報が嘘であったと明らかになることで、後悔する恐れがあるからである。
الترجمة اليابانية للمختصر في تفسير القرآن الكريم